モテる人
- aki
- 2019年1月24日
- 読了時間: 5分
更新日:2019年1月28日
「何故彼はモテるのか?」
ルックスがいいから?
お金持ってるから?
学歴、会社がいいから?
モテる男性はルックス以外にモテる条件が備わっているのだ。 今回は筆者が思うモテる条件について挙げてみた。

決してイケメンでないのにほっとかれない人は多い
ルックスがいい=モテる この王道的な方程式!そう、確かにルックスがいいとモテます。何故なら女性がかっこいいと思う男性の見た目はだいたい統計的には決まっているから。
しかしルックスの好みは様々なのも事実。 一般的に「イケてる」部類でなくても何故か素敵な女性を連れている、彼女が途切れない・・そんな男性って結構いる。それは何故か。 ルックス以外のモテる要素を持っているから!!!!
足が速いだけでモテたあの頃とは違うんだぜ
小学生の頃、今思うとルックスはそんなによくないんだけど足が速いってだけで人気者だった男子。 筆者も漏れなく運動神経がいい男子が好きだったのでよーーーーーくわかる。なぜか輝いてみえたのだ。理由なんて特に覚えていない。
そうこれもやっぱり、ルックス以外のモテる要素。
ただこれは小学生の話であって、大人は足が速いだけじゃもうモテない。 じゃあ、大人になったボクたちに必要な《モテる要素》ってなんだろうか。
疑似恋愛的モテる要素
モテる職業の代表格《3B》をご存知だろうか。 それは美容師・バーテンダー・バンドマンである。 ここでは、美容師さんになぜときめく女性が多いか考えてみよう。
さぁ、自分がお客さんになったつもりで美容室のカット台に座ったところから想像しましょう。
①鏡の中で2人の世界が繰り広げられる
普通の接客は対面もしくは横に並んで目を見て話をしますよね。 しかし美容室では鏡の中で「ふたりの世界」。普段恥ずかしくて相手の目をみて話せない人も鏡越しではみることができる。すなわち第一の心の扉が開く(オープン〜)
②「今日どんな感じにしましょうか?」
ここで相談者(客)と相談乗る側(美容師)の構図ができます。 骨格的にこれがいいと思うよ!今年流行りのカラーは〇〇だけど、□子ちゃんはこれが絶対似合う!など親身になって相談に乗ってくれます。そう、それは恋愛相談のよう。
③頭なでなで天国
頭や髪の毛は親しい間柄でないと触れる機会はそうそう無いですね。 たまに何を狙ってか急に頭ぽんぽんをしてくる男性がいますが、気をつけてください。 キュンとする女性もいるかもしれませんが、大半は興味がなければ不快です。 しかし、美容室は特別な空間。 カット、カラー、シャンプー、ブローにセット。 強制的に頭なでなでが繰り広げられます。
④急に寂しくさせないで
多くの場合、カットを担当するような美容師さんにはアシスタントがついていることが多いです。 なので、シャンプー・ブロー・カラーはアシスタントにバトンタッチされることがほとんど。 「あんなに親身に相談に乗ってくれたのに・・。今は他の人の元に・・・。」 人気スタイリストさんは自分の予約時間に他のお客さんも同時進行しているのです。 私に見せていた笑顔が今はもう・・・的な状態です。
⑤濡髪のわたし
カットの前にシャンプーをしますよね。 シャンプーをして再びカット台に座る私と後ろに立つあなた(美容師さん) や!!私だけ濡髪!!なんだかお風呂上がりみたいで恥ずかしい。 こんな姿は親兄弟か彼氏にしか見せないんだから・・・と、プライベートを覗かれたような気持ちになり急に距離が縮まってしまいます。
ただ、前述の美容師疑似恋愛シチュエーションは特別な状況すぎますね。 急に鏡の前で相手の背後に立ったり、急に頭撫でても、頭に水をぶっかける・・ どこか一つだけ切り取っても気持ち悪がられるのでダメです。不審者です。 もうこの一連の流れは、まさに美容師さんだけが成せる技。 そう、美容師マジック!!!!

じゃあ何を真似すればいいのよ
残りの3Bであるバーテンダーとバンドマンのモテ要素をみてみましょう。
空間作りのスペシャリスト、バーテンダー
バーテンダーがモテる理由はいくつか項目がありますね。
まずは環境。バーはそもそも大人の集う場所。なので、空間・音楽が落ち着いていてオシャレです。 やや薄暗くロウソクでの灯りなどで雰囲気も演出されています。 次に、知識の多さ。お酒の知識に関してはさることながら、多種多様なお客様の話に対応できる幅広さがあります。
そして一番大きな理由は「良い聞き役」であることです。
ただ相槌を打って聞いてるだけではなく必要に応じて相手を思いやって臨機応変に接することができる、お客様が居心地の良い空間を作り出すことができます。 あと、シェイカーを振る姿も空間に静かに佇んでいる姿も素敵です。
ロマンチストに乙女はイチコロ、バンドマン
夢に向かう姿、ライブでのパフォーマンス・・バンドマンに魅せられる女子多いですよね。 そして、ラブソングを書けるという点でロマンチックな甘い言葉を言うなんて朝飯前です。 夢見がちな女子はイチコロでしょう。かと思えば、夢に向かってかっこいいこと言ったり自信たっぷりに強気な発言もできる。 ライブでのチカラ強いパフォーマンスから一転してプライベートでは寂しがりだったり、「私がいないとダメなのね」と思わせるのも上手です。 何かとギャップ萌えが多いのがバンドマン。
何かプラスアルファを持とう
まずは真似すべきスキル、というか身につけると必ず役立つモテスキルは 「相手の話をよく聞く」「親身になる」ことに徹しましょう。 人に相談に乗られるようになると「頼れる人」という存在になります。 容姿に自信がなくても、この人と一緒にいると安心できる・なんだか気が利くなぁなど気付いたらなくてはならない存在になってしまえばいいのです。
今より0.01意識してみるだけで、明日・1ヶ月後・3ヶ月後・・・全く違うと思いませんか?
やるかやらないかはあなた次第。

Comments